経営理念

プロネットという企業の器を通じて、企業文化を形作る全スタッフが共通して持つ価値観について紹介します

Management Philosophy

- 経営理念 -

企業という器を通じて、人と人の繋がりを大切にし、イノベーションの創出に尽力します。

Corporate Message​

- キャッチコピー -​

あすも。グッと。 ”私達(us)”が、お客様の”明日(あす)”を ”グッ”と”良く(good)”する”グッと”くる感動を与える 仕事をしようという意味が込められています。日々イノベーションを生み出し続けるプロネットのスタッフによって生み出されました。

スタッフ・コンピテンシー

・高いレベルの業務成果を生み出す、プロネットスタッフの特徴的な共通した行動特性の原点になります。

迷ったらやろう

ヒット性のあたりにエラーを怖がって見ているだけの選手より、エラーを恐れず飛びつき、例えそれがエラーになったとしてもその失敗を次のファインプレーに繋げていく選手達の集まりです。先輩達は決して、なんで飛びついたの?と怒りません。むしろよく飛びついたと褒めてくれます。

組織力を活かそう

200Kgの金塊を見つけても一人の力では運び出せません。結果何も手に入れる事は出来ません。しかし、4人の仲間が力を合わせれば運び出す事が出来、金塊を手に入れる事が出来ます。それが組織力です。チームワークの力を信じ、仕事の楽しさをいっしょに味わいましょう。

報告を徹底しよう

どんな簡単な作業でも報告をしよう。例えハガキ一枚をポストに入れる作業でも「投函して来ました」と報告しなさい。頼まれた仕事は報告する事で完結します。頼んだ人に「やってくれたかな?」と思わせたらダメです。またいつも報告していれば頼まれ事を忘れていても、「〇〇やってくれた?」とチェックを入れてもらえ大事に至りません。自己防衛にもなるのです。

何事も早くやろう

来月末まででいいよと頼まれた仕事、期限内にやれば良いと思うのは大間違い。明日やれば大喜びされる、期限ぎりぎりでは“忘れていないかな?”と思われます。どうせやるなら早くやろう精神がスタッフ全員に注入されてているのです。

感謝の気持ちを大切に

200円のかけうどん、丼にうどん、かまぼこ、ネギにだし。割り箸にお茶。たった200円だけど人の力を借りずに用意する事は出来ません。多くの人達のおかげで食べれる事を忘れないスタッフ達の集まりです。

両親に対して

今の日本は平和で自由で安全です。これは今の日本を作り上げて来た先代、先人のお陰です。その人たちに感謝の気持ちを忘れないようにその先代、先人の中で一番身近な人は両親です。まずは両親に感謝。両親を大切に出来ない人が他人である他の先代、先人に感謝の気持ちを持てるはずがないのです。

先輩に対して

会社の中には好きな人ばかりではなく、中には合わない人もいるでしょう。いても当たり前。そういった人を好きになりなさいとは言いません。ただ、あなた達がプロネットに入社できたのは先輩、上司が頑張ったお蔭で業績が伸び新卒募集が出来たからで、それに対しては感謝の気持ちを持って接する心を持っています。